先週の金曜日に
中山コーチの送別会を行いました
中山くんは地元岡山にある
高校の先生になるそうです

きっと
素晴らしい先生になるでしょう

送別会は
イワオーの乾杯からスタート(no photo)
そして
大二郎が作った
中山コーチお別れDVDを放映



相変わらず
抜群の出来栄え世界各国の
著名人からの惜別の声も収録
(バッジョ、ジダン、マラドーナetc)
そして、この日は残念ながら出席できなかった方々からの電報を
アヤが朗読


みんな真剣に聞いています


電報が送られてきたのは
@チャリハマ
Aモトやん
Bキク次郎
Cカワシーモ
Dリン(滋賀在住)
Eかっちゃん(大阪在住)
Fハブさんセリータは今にも泣きそう
手前の2人組みは
何やら別件で密談中


中山くんは真剣に聞き入っていて
ハブさんのくだりでは少し涙ぐんでいたような・・

しかし
相談役のカメラ目線にはなんかウケてしまいました


そして追い討ちを掛けるかのように
友人でもあり
コーチでもあり
県リーグ「
中洲フィレンツェ」のチームメイトでもある
山田コーチより惜別の言葉が

最後は中山コーチが皆へお別れの挨拶


中山くんがいなくなるのは
寂しいですね
ちょっとシミジミした気持ちに
しかし、
中山コーチは
我々のような
変なオジサン達に
広い心を持って指導をしてくれました

彼の年代で
40歳50歳のオジサンに指導をすることは
大変なことだったと思います

若い子供達であれば
練習すれば直ぐに上達するのでしょうが
ここの会員の多くは
練習しても
日々衰退している方が多く
その衰退度合いも考えて練習メニューを組んでいたように思いました

試合でも我々のスピードに合わせて
パスを出してくれていました
あまりの遅さに合わせることが難しく
よく繋がらないことがありましたが
中山コーチは敢えてスピードの無さには触れず
自分がパスミスをしたかのような態度で謝っていました
若いのに、本当に人格者です
でも、これからは高校サッカーの監督になり
高校サッカー選手権大会に出場させるという目標があるので
厳しくしないといけない面もでてくると思います
自分が変われば 相手も変わる
相手が変われば 自分も変わる
こんな心持ちで高校生に厳しく優しく接して
全国高校サッカー選手権大会に必ず出場してください
ありがとう中山コーチ
では
posted by ミライクン at 09:25|
Comment(5)
|
フットサル
|

|