福岡県フットサルリーグ3部
実は4/20(土)に開幕してまして
バタバタでブログアップが遅くなってしまいました
対戦相手は
GreenMonster
結果は0−8で大敗
かなり采配も考えて臨んだのですが
全くフィットしませんでした
しかし、この大敗の結果
やるべきことが見えました
まずはディフェンス時のズレをなくすこと
それはボールウォッチャーをなくすこと
今更な感じも否めませんが
それが現実

でもそれさえやれれば
もっともっと長い時間
失点せずに持ちこたえられるようななり
ひいては相手をイライラさせ
前のめりになった相手にカウンター一発

ということにもなりえると思います

ディフェンス時の連携が取れだすと
その応用で、自ずとオフェンスにも連携が生まれてくると思います
トラップやパスやオフェンス時のイメージなどを向上させるのは時間がかかりますが
ディフェンス時にボールウォッチャーにならないという技術は
何度も何度も注意され、そして自分自身も気を付ければ
矯正することが可能です
ボールをコントロールするわけではないですからね
今後は
地味ですが、しぶとく、音を上げず、諦めない
厳しさの中にも暖かみを感じれる
そういうチームを作っていきたいですね
年寄の連中はそういうスピリットをTRICO.SCに残すことを意識して頑張りましょう
若者はそういうスピリットを受け継ぎ、これから入ってくるだろう後輩に伝えていってほしいです。
・・・・って、そんなに続かないか

ま、続けばって話で

第2節、全力で頑張りましょう
