2019年12月24日

玄関扉取付

続きです

まず玄関入口の入って左側のを作り込んでいきます。

玄関右側2.jpg

隙間に吸音材を入れてコンパネで蓋をしていきます。
玄関右側3.jpg

玄関右側6.jpg


蓋をすると外側からはこんな感じに
玄関右側8.jpg


さて今度は室内側を工事

壁を
玄関右側9.jpg


玄関右側11.jpg


玄関右側12.jpg


上枠も
玄関右側5.jpg

玄関右側10.jpg


レーザーで墨出しを行い
扉枠を取り付け


玄関右側13.jpg



その後、扉を取りつけ
完成
玄関右側14.jpg

外側からはこんな感じ
玄関右側15.jpg

室内からはこんな感じに
玄関右側16.jpg




次回は扉自体の痛みが激しいので
一旦取り外し、補強を行い
外側の化粧を行います。



posted by ミライクン at 14:47| Comment(0) | 工事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月11日

スナック店舗の工事

某スナック店舗の工事を行っています。
様々なリクエストがあり、それに応えるべく、今回はかなり苦戦奮闘しています。

最初の姿はこんな感じ
1.解体前.jpg


隣接した店舗へカラオケの音がかなり漏れるとのことで、
この壁を解体することに

壁を解体
3.壁解体.jpg


壁の根太木を解体
4.ブロック上.jpg

床を部分的に解体
3.床解体.jpg


店舗奥の壁はやっかいなガラス壁でしたが、
決死の覚悟で解体
2.奥ガラス壁解体.jpg

ガラス壁解体後はこんな感じ
2.奥壁左解体後.jpg


玄関入って左側に仕切り棚、右側にクロゼットがありました
左側の仕切り棚
1.玄関入って左側棚.jpg

クロゼット
1.玄関入って右棚.jpg


これらも解体
2.玄関入って右棚解体.jpg

2.玄関入って右棚解体後.jpg


玄関扉や枠も撤去
1.玄関扉枠撤去.jpg

既設のブロック塀の上部が欠けていたので
そこにガラとモルタルが投げ込めるように
型枠を作成
4.ブロック上の型枠.jpg


この既設ブロックの手前に新たなブロック塀を新設するため
その前に鉄筋を溶接
5.溶接道具.jpg


5.溶接後の曲げ.jpg

5.溶接.jpg


玄関上も溶接
5.玄関上溶接.jpg


最終的には全体はこんな感じに
6.排菌.jpg



その後、新設用のブロックを運び込みました
これで半分くらい
6.ブロック.jpg


そして新設ブロック完成
7.ブロック完成.jpg

玄関上もこんな感じに
7.玄関上ブロック.jpg


この新設ブロックに予め仕込んでいた寸切りボルトに
根太を付けボルト締めしていきます
7.根太.jpg

全体的にはこんな感じに
7.根太縦完成.jpg



とりあえずここまで行いました。
今度は福岡で事務仕事です。
それが終わったら、またやります。
posted by ミライクン at 09:59| Comment(0) | 工事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする