2021年02月15日

ボトルケース(キープ棚)作成

急ピッチ店舗の改装は終わりましたので
また、元の工事に戻ります

この店舗はボトルケース(キープ棚)が無いので
製作することに

まずは大まかな図面を引きました
設計図.jpg


今回は奮発して12oのダボを使うことに

まずはテスト
一か所ダボメンを入れる穴を垂直に開けます
image2.jpeg

次にダボメンを打ち込みます
image1.jpeg

そして、ダボオンをねじ込み
テスト完了

image0.jpeg


今回はテストと材料の切り出しだけで終了

次回は組み立てたいと思います。
posted by ミライクン at 18:01| Comment(0) | 工事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

急遽別店舗の仕上げ

店舗の一区画が空くことになりました
7年前に大分での事業を開始して
初めてのお客さんでした。
お店も大変繁盛していましたが、やむない事情で閉店することに
個人的にもとても仲良くしてもらっていたので
ほんとうに寂しい限りです


そして、有難いことに次のテナントさんが
退去する前に決まりました
ほんと助かります

次の出店者の方からオープンを早くしたいというオーダーがあったので
現在工事している店舗を一時中断し
今回の店舗の改装作業を急急急ピッチで行いました

そして完成

店舗内.jpg

店舗内2.jpg

黒とピンク


わかりやすい内装ですが
私は好きです

前に続いて繁盛店になってください


posted by ミライクン at 17:40| Comment(0) | 工事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月02日

床剥ぎ→根太補強→コンパネ張り

床が腐っていたので、ほぼすべて剥ぎ取ることに

どんどん解体します

4.jpg

5.jpg


11.jpg

13.jpg


根太を補強します
6.jpg

14.jpg

コンパネを貼ります
15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

内装屋さんに引き渡すまで、あと少しです


早くしないと次の店舗内装が待っています

急げーーーー
posted by ミライクン at 12:53| Comment(0) | 工事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トイレ下準備

洋式トイレにする準備を行いました。

まず排水管を洋式に合わせた位置から立ち上げます。
そしてしっかりと固定も
8.jpg

そして合わせた床材を切り出し

9.jpg


床を設置
10.jpg
posted by ミライクン at 12:47| Comment(0) | 工事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トイレ壊し

トイレを解体し外に
1.jpg


そしてハンマーで粉々に
2.jpg

posted by ミライクン at 12:43| Comment(0) | 工事日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする