2024年03月21日

大人のためのフットサルスクール

トリコフットサルスクール⚽
通称:大人のためのフットサルスクール
が行われました
先週は卒業式準備のため小学校の体育館が使用できなかったので
2週間ぶりです

コーチはシュートくん(アイズ福岡)
参加者は以下の10名
わたし
サクラ
モトーネ
モトーネ息子
Fミ
ホカ
タハラ
オオタニ
おかちゃん
ゆうちゃん


ということで2チームに分かれゲーム開始
ここ最近3チームでやっていたせいか
息が上がりまくりでしたが、いつもより汗を大量にかき
すがすがしい気分でした

話は変わりますが
毎週やっているトリコでは約1時間の間、ゲームに出っぱなしなのですが
特に激しい筋肉痛にはなりません
しかし、糸島リーグで3試合で累積出場時間は12分〜15分なのですが
激しい筋肉痛に見舞われます
やはり勝敗のかかった試合では
いつもの練習試合よりも、体を酷使するんだなと思いました。
これは私だけかなと思っていたのですが
オオタニくんも同じことを言っていました

逆を言うと毎週やっているゲームは
ゆっくりやり過ぎているという証でもありますね(笑)


最後に
ゆうちゃん
短い間でしたが、一緒に蹴れてよかったです
また福岡に来たときは是非蹴りましょう!
posted by ミライクン at 09:32| Comment(2) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月11日

フットサル糸島シニアリーグ第3節

先週の土曜日にフットサル糸島シニアリーグ第3節が開催されました⚽
私もこの日に照準を合わせ体をスタンバイさせてきました
会場は糸島アリーナ
新しい体育館で、公式戦が行える40m×20mの広さのピッチです

さてこの日の参加者は、な・なんと
ここ数年で最高の人数が集まりました

集合写真.jpg

私は監督的な役割を仰せつかっていますので
作戦をバタバタと考えました👀

ということで考え出したのが
以下の目的を掲げた3グループに分け順番に出場してもらうことに
ちなみに私は1グループ目


1グループ目は割と慣れている感じのメンバー
  役割はゲームの流れをばたつかせず、こちらのペースに持ち込み失点をしない
2グループ目は65歳を取り囲むよく走る若手たち
  60歳以上は2得点なので、比較的若いメンバーがお膳立てをして2得点を狙う
3グループ目はサッカー上級者の集団
  チーム内の実力者を集めたグループで得点を狙う


5.jpg


この方針で行った結果
以下のように1勝2敗ということに
1試合目vsGGcasta
0-2で負け

2試合目vsエルスール南風
3-0で勝ち

3試合目vsシュリーズ
0-4で負け



方針が正しかったかどうかわかりませんが
とにかく盛り上がりました
2敗のチームとは思えない感じでした

2.jpg

日頃練習をしているチームではないので
1年間をかけてすこしづつ良い形に整えていこうと思います

やてみて肝要な事は
ディフェンスにおけるマークのズレを起こさないようにすることだと痛感しました

1人がボールウォッチャーになると
そこからズレズレになります

あと、今回は交代の時のタイミングでしたね
交代直後に失点することが多く
そこを次回修正する必要があると感じました

みなが同じレベルにはないので
わかっていない人にもわかりやすい戦術を編み出し
勝利を引き寄せたいです

posted by ミライクン at 09:40| Comment(2) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月06日

大人のためのフットサルスクール

トリコフットサルスクール(大人のためのフットサルスクール)へ行ってきました
この日のコーチはアイズ福岡のシュートくん

この日の参加者は以下の11名


わたし
たまりん
さくら
あべちゃん
はっちゃん
おかちゃん
モトーネ父
モトーネ息子
Tハラくん
ゆうちゃん
はすみん


久々にあべちゃん、はっちゃんが参加しました
今年初参加です

2.jpg

3.jpg

1.jpg

さっそく、3チームに分かれゲームスタート
私のチームはケガ人が多く
みなもたついていましたが
徐々にいい感じになりました

最近、コーチのシュート君が時々やる気モードでやってくれるので
なんか楽しいです
とにかくよく周りを見ていて
パスカットが天才的です
さすが九州1位のチームのキャプテンです

私はハムストリングのことを気にしながらやったのですが
気にしながらやり過ぎて
他の部位を痛めました(笑)




posted by ミライクン at 14:31| Comment(0) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする