大変ご無沙汰しております。
昨年は
@右膝の前十字靭帯再建
A右膝の半月板縫合
の術後リハビリからのスポーツ復帰を目標に掲げ
トレーニングを行っていました。
秋口には、随分と調子も良くなっていたので
かなり激しくボールを蹴ったり
シュートボクシングをしている友人に触発され
空手の蹴りの稽古をかなりやった結果
およそ2ゕ月前、またもや右膝をやってしまっていました
今回は右膝の関節にちぎれた半月板がロッキング
激痛&膝が真っ直ぐにならなくなってしまいました。
その結果、
右膝の半月板の2/3を切除
これまでの経験から
調子が良いいなと感じることは
余震のようなもので
決して、調子が良いわけではないということが、
やっとわかりかけてきました
調子が良い時ほど
力いっぱいやるのではなく、7割程度にセーブをてやらないと
体の節々を痛めることになるようですね
今年は50歳一歩手前
何事もゆっくりや(蹴)ろうと思います(笑)
では
皆さま、本年もよろしくお願いいたします
【関連する記事】
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
半月板を手術した私の感想としては、術後のリハビリをしっかりとやっておかないといけなかったと後悔しています。
現在は痛みは無くなったものの、正座が出来ないぐらい膝が曲がりません。(>_<)
医師のアドバイスを受けつつ、痛みを感じない範囲内で膝関節の可動域を保つリハビリをコツコツやって行くことをオススメします。(^_^)/
すいません
コメントに今気が付きましたww
ということで、
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
私はあの左足首の捻挫以来ほぼ蹴っていません。
4/30に蹴ってみたのですが、痛みで左足が全く機能しませんでした。
おそらくサッカー・フットサルは引退っぽいです
涙