原因はよくわからず
業者の見立てでは
壁内の配線をネズミがかじって断線したのではないかということでした
調査と工事には非常にお金がかかるので、
自分でやることに
下記写真の
スポットライト
モニター付インターホン
写真には写っていませんが、その下にあるコンセント
が機能していませんでした。

先ずは壁を少しづつ破りました

破ることで配線の全容がわかりましたので
調査を開始
今度は屋根裏に潜り込み配線を確認

その結果
ステープル(コの字釘)の打ち込みすぎによる断線の可能性があるとの結論に

しかしステープルによる欠損箇所は手に届くところにはなかったので
新たに配線を引き直しました。
ついでに接続部も交換
すっきりしました

通電の確認も行い正常に戻りましたので
壊した壁の修復
まずは整形

ボードを貼ります

クロスを貼り
スポットライトやインターホン、コンセント、スイッチを取り付け完成です

ついでに部屋のクロスも少し変更

はい完成です
余った材料で工事したので、材料代はかかっていません。
【関連する記事】