2024年03月11日

フットサル糸島シニアリーグ第3節

先週の土曜日にフットサル糸島シニアリーグ第3節が開催されました⚽
私もこの日に照準を合わせ体をスタンバイさせてきました
会場は糸島アリーナ
新しい体育館で、公式戦が行える40m×20mの広さのピッチです

さてこの日の参加者は、な・なんと
ここ数年で最高の人数が集まりました

集合写真.jpg

私は監督的な役割を仰せつかっていますので
作戦をバタバタと考えました👀

ということで考え出したのが
以下の目的を掲げた3グループに分け順番に出場してもらうことに
ちなみに私は1グループ目


1グループ目は割と慣れている感じのメンバー
  役割はゲームの流れをばたつかせず、こちらのペースに持ち込み失点をしない
2グループ目は65歳を取り囲むよく走る若手たち
  60歳以上は2得点なので、比較的若いメンバーがお膳立てをして2得点を狙う
3グループ目はサッカー上級者の集団
  チーム内の実力者を集めたグループで得点を狙う


5.jpg


この方針で行った結果
以下のように1勝2敗ということに
1試合目vsGGcasta
0-2で負け

2試合目vsエルスール南風
3-0で勝ち

3試合目vsシュリーズ
0-4で負け



方針が正しかったかどうかわかりませんが
とにかく盛り上がりました
2敗のチームとは思えない感じでした

2.jpg

日頃練習をしているチームではないので
1年間をかけてすこしづつ良い形に整えていこうと思います

やてみて肝要な事は
ディフェンスにおけるマークのズレを起こさないようにすることだと痛感しました

1人がボールウォッチャーになると
そこからズレズレになります

あと、今回は交代の時のタイミングでしたね
交代直後に失点することが多く
そこを次回修正する必要があると感じました

みなが同じレベルにはないので
わかっていない人にもわかりやすい戦術を編み出し
勝利を引き寄せたいです

posted by ミライクン at 09:40| Comment(2) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
懐かしい顔がチラホラしていますね(笑)
チーム全員が同じベクトルでプレー出来れば良いのですが、今まで蹴ってきたバックボーンは人それぞれなのでなかなか難しいですよね!
でも、皆が楽しく蹴られるのは大変良いことだと思います。それもNo.10さんの人柄があってこそですよね(^_-)
結果がついてくることを祈っております(^人^)
Posted by 幕僚長 at 2024年03月13日 11:15
自宅の引っ越しやらなんやらで返事が遅くなりました!

ほんとに、皆が楽しんでる感じです♪
そこは私自身が1年間を通してポジティブな空気感でやり続けられたらなと思っています。

ー追伸ー
こんど糸島リーグのプレイシーンをチャリハマさんが撮影して映画の一幕に使うそうです。
俳優デビューです(笑)
Posted by 管理者 at 2024年03月18日 10:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: