とびうめシニアサッカークラブ(福岡)
全国大会でもよく優勝している強豪チーム⚽
前々から名前だけは知ってはいたのですが最近プレイ動画を見てびっくりしました
オーバー50や0−バー60なのに
前線に駆け上がり
ダッシュで戻ってくる
しかも足元(足腰)もしっかりしている
すごいと思いますし、羨ましくも感じました
以上です
2020年12月02日
2013年01月31日
福岡少年サッカー情報
フットサルやサッカーにおける新しい取り組みを発見しました
パパリーグ
ちょっと気になります
本来は子供達のサッカーを応援するサイトのようです
サイト内にはリフティングランキングなどというものもあり
1位は小学5年生で
なんと


回でした
驚きです
そのサイトはこちらです
↓↓↓↓↓↓
サイト入口

・・・・・おや
この子供
どっかで・・・・・・・・

パパリーグ
ちょっと気になります

本来は子供達のサッカーを応援するサイトのようです
サイト内にはリフティングランキングなどというものもあり
1位は小学5年生で
なんと





驚きです

そのサイトはこちらです
↓↓↓↓↓↓
サイト入口

・・・・・おや

この子供
どっかで・・・・・・・・

2012年03月14日
久しぶりにサッカー(フットサルではなく)
久しぶりにサッカー
をしました
場所は香椎浜のフットボールセンターの人工芝コート
小春日和
の快晴の下
、気持ちよく・・・・
といきたかったのですが
開始時間が17:00からということと春らしからぬ低い気温ということもあり
気持ちが良い感じは全くなく
寒い寒い
寒さのあまり写真を撮るのを忘れてしまいました
試合はというと
我々を含め3チームで
1試合20分を何本か行いました
久しぶりのサッカーボールだったので
1試合目はボールが足に付かず大苦戦
2試合目以降からは
徐々にコントロール

ペナルティエリアのラインにこぼれてきたボールを
左足でシュートしゴールゲット
サッカーボールでのシュートは気持ちがいいですね
なんか弾けるというか跳ねるというか
フットサルボールでは考えられない弾みかたをしますよね

同じチームに元アビスパ福岡の中払さんもいて
トップにいた私にスルーパスを何度も配給してくれましたが
1点と取った以外は、ほぼ全部ダメにしてしまいました
ボールの置き方、場所、手の使い方などなど
課題が目白押しでした
これからは
ボールを奪われないように、1対1の強さを身に付けていけるように
練習時に意識しながらやってみます


場所は香椎浜のフットボールセンターの人工芝コート
小春日和



といきたかったのですが

開始時間が17:00からということと春らしからぬ低い気温ということもあり
気持ちが良い感じは全くなく

寒い寒い

寒さのあまり写真を撮るのを忘れてしまいました

試合はというと
我々を含め3チームで
1試合20分を何本か行いました

久しぶりのサッカーボールだったので
1試合目はボールが足に付かず大苦戦
2試合目以降からは
徐々にコントロール


ペナルティエリアのラインにこぼれてきたボールを
左足でシュートしゴールゲット

サッカーボールでのシュートは気持ちがいいですね

なんか弾けるというか跳ねるというか
フットサルボールでは考えられない弾みかたをしますよね


同じチームに元アビスパ福岡の中払さんもいて
トップにいた私にスルーパスを何度も配給してくれましたが
1点と取った以外は、ほぼ全部ダメにしてしまいました

ボールの置き方、場所、手の使い方などなど
課題が目白押しでした
これからは
ボールを奪われないように、1対1の強さを身に付けていけるように
練習時に意識しながらやってみます

2011年10月12日
トリコ練習(土曜日)
2011年05月17日
フットボールセンターでサッカー
2010年10月29日
人工芝で久しぶりのサッカー
久しぶりにサッカーをしました
最近はフットサルばかりで
サッカーはとんとご無沙汰でした
今回は三好不動産チームの助っ人として参戦
相手は照栄建設サッカー部とブリジストンのサッカー部
場所は香椎浜にある人工芝のサッカー場
夜でしたが、照明に照らされた芝のコートは美しく
寝そべって海風にあたると
すごく気持ちが良かったです

試合は人数が揃わぬままに開始

なかなかしんどかったですが
なんとか戦いました
途中からは三好のエース
高田くんも登場

彼は上手いですね
試合は4試合くらいありました



この日の結果は三好不動産が勝点4でトップ
2位はブリジストン
しかし、ブリジストンは徐々に強くなってきています
かなり走り負けていましたよ
久しぶりにサッカーをやってみて
改めてダイナミックさを感じるとともに
サッカーは長い距離を全力疾走しないとならない場面が多々あり
年寄りにはシンドイと感じました
まーでも、楽しかったです
大原さん
また誘ってね

最近はフットサルばかりで
サッカーはとんとご無沙汰でした

今回は三好不動産チームの助っ人として参戦

相手は照栄建設サッカー部とブリジストンのサッカー部
場所は香椎浜にある人工芝のサッカー場

夜でしたが、照明に照らされた芝のコートは美しく
寝そべって海風にあたると
すごく気持ちが良かったです


試合は人数が揃わぬままに開始


なかなかしんどかったですが
なんとか戦いました

途中からは三好のエース
高田くんも登場

彼は上手いですね

試合は4試合くらいありました




この日の結果は三好不動産が勝点4でトップ

2位はブリジストン
しかし、ブリジストンは徐々に強くなってきています

かなり走り負けていましたよ

久しぶりにサッカーをやってみて
改めてダイナミックさを感じるとともに
サッカーは長い距離を全力疾走しないとならない場面が多々あり
年寄りにはシンドイと感じました

まーでも、楽しかったです

大原さん
また誘ってね

2010年07月03日
ブラジルが・・・・
ブ・ブラジルがー
負けたー
最悪です
前半にブラジルのロビーニョが先制した後は
完璧にブラジルが勝利する雰囲気でした
・・・・・が
しかし
ブラジルはオランダを甘く見すぎてしまい
遊びすぎました
ブラジルは決勝まで行ってほしかった
残念です
今日はアルゼンチンとドイツ
いいカードです
個人的にはマラドーナ好きなので
アルゼンチンを応援しているのですが
なんとなくドイツが勝ちそうな気がしています
両チームとも応援しようと思います
負けたー

最悪です
前半にブラジルのロビーニョが先制した後は
完璧にブラジルが勝利する雰囲気でした

・・・・・が
しかし
ブラジルはオランダを甘く見すぎてしまい
遊びすぎました
ブラジルは決勝まで行ってほしかった

残念です

今日はアルゼンチンとドイツ
いいカードです
個人的にはマラドーナ好きなので
アルゼンチンを応援しているのですが
なんとなくドイツが勝ちそうな気がしています
両チームとも応援しようと思います

2010年06月30日
迷将から名将へ
サッカー日本代表
本当に惜しかったですね
私はこの世紀の試合を
ファイアーボールカフェの
パブリックビューで楽しみました
会場は満員で大盛り上がり


前半後半90分
そして、延長の前半後半30分
合計120分間
選手達は集中を切らすことなく
よく頑張っていました
今までの日本代表からは感じたことのない
良質の一体感が伝わってきました
試合前は
「負けるだろう
」
と思っていましたが
試合が始まると
「こりゃーもしかしたらもしかするぞ
」
って思いはじめ
最後のほうは
「必ず勝てる
」
と勝利を確信していました
・・・・・・が、しかし
PKを外して敗退
本当に惜しい
もう1回、夢を見させて欲しかったところですが
仕方ありません
岡田監督
お疲れ様でした
本当に惜しかったですね

私はこの世紀の試合を
ファイアーボールカフェの
パブリックビューで楽しみました

会場は満員で大盛り上がり



前半後半90分
そして、延長の前半後半30分
合計120分間
選手達は集中を切らすことなく
よく頑張っていました

今までの日本代表からは感じたことのない
良質の一体感が伝わってきました
試合前は
「負けるだろう

と思っていましたが
試合が始まると
「こりゃーもしかしたらもしかするぞ

って思いはじめ
最後のほうは
「必ず勝てる

と勝利を確信していました

・・・・・・が、しかし
PKを外して敗退
本当に惜しい

もう1回、夢を見させて欲しかったところですが
仕方ありません
岡田監督
お疲れ様でした
2010年06月29日
伝説へ
2010年06月25日
サッカー日本代表16強入り
サッカー日本代表
ワールドカップサッカー16強入り
オメデトウございます
本当に嬉しいです
私は大名のとあるライブハウスで観戦しました
一緒に見ているのは20代前半の若者ばかりで
40代は私1人だったような気が・・・




こんな感じで
一喜一憂して
終わってみれば
3−1
ある番組で元アビスパ福岡の服部浩紀さんが
3−2で日本が勝つ
と言っているのを聞いて
「いやー3点は無理でしょう
」
と思っていましたが
ニアピンでしたね
さすがです
さぁーいよいよ来週は決勝トーナメント
相手は南米の強豪パラグアイ
基本がしっかりとした試合巧者
ディフェンス重視で渋い試合を行います
そして何よりもハングリーな感じが
ヒシヒシと伝わってきます
でも今の日本であれば
勝てるかもしれません
もう少し夢を見させてくれー
頑張れー
NIPPON

ワールドカップサッカー16強入り
オメデトウございます

本当に嬉しいです

私は大名のとあるライブハウスで観戦しました

一緒に見ているのは20代前半の若者ばかりで
40代は私1人だったような気が・・・





こんな感じで
一喜一憂して
終わってみれば
3−1
ある番組で元アビスパ福岡の服部浩紀さんが
3−2で日本が勝つ

と言っているのを聞いて
「いやー3点は無理でしょう

と思っていましたが
ニアピンでしたね

さすがです
さぁーいよいよ来週は決勝トーナメント
相手は南米の強豪パラグアイ
基本がしっかりとした試合巧者
ディフェンス重視で渋い試合を行います
そして何よりもハングリーな感じが
ヒシヒシと伝わってきます

でも今の日本であれば
勝てるかもしれません
もう少し夢を見させてくれー
頑張れー

NIPPON

2010年06月22日
ワールドカップサッカー 日本vsオランダ
ワールドカップサッカー第2戦
日本vsオランダ
日本は惜しかったですね
私はレベルファイブスタジアムで
パブリックビューを楽しみました


一緒に行ったのは
同じサッカーチームの大先輩である
ミノバッジョ(後ろ姿)

ビールを飲みながら
地味に応援しました
本当は
立ち上がり
、こぶしを振り上げて
若者に混ざり、ワーワー言いながら
熱い応援
をするような
イメージで行ったのですが
歳を取っているせいか
2人とも応援している和に入れず
黙ったまま座って観戦
結局、最後まで座ったままでした
まーでも、外で飲むビール
は美味しかったです
ミノさん
また行きましょう


日本vsオランダ
日本は惜しかったですね

私はレベルファイブスタジアムで
パブリックビューを楽しみました



一緒に行ったのは
同じサッカーチームの大先輩である
ミノバッジョ(後ろ姿)

ビールを飲みながら

地味に応援しました

本当は
立ち上がり


若者に混ざり、ワーワー言いながら
熱い応援

イメージで行ったのですが
歳を取っているせいか
2人とも応援している和に入れず
黙ったまま座って観戦

結局、最後まで座ったままでした

まーでも、外で飲むビール


ミノさん

また行きましょう


2010年06月15日
サッカー日本代表 万歳!!
サッカー日本代表
オメデトー
強豪カメルーンを1−0で撃破
いやー
まさか勝つとは
あれだけ、叩かれていたので
岡田監督は嬉しかったでしょうね
勝てば官軍とはまさにこのこと
もし負けていたら・・・
と思うとゾッとします
次はオランダ戦
今度は本当に強いです
ボロ負けしないように
頑張りましょう
オメデトー
強豪カメルーンを1−0で撃破

いやー
まさか勝つとは

あれだけ、叩かれていたので
岡田監督は嬉しかったでしょうね

勝てば官軍とはまさにこのこと

もし負けていたら・・・

と思うとゾッとします

次はオランダ戦
今度は本当に強いです

ボロ負けしないように
頑張りましょう

2010年06月08日
フットボールセンターでサッカーの試合
日曜日の夕方から
香椎浜のフットボールセンターで行われた
サッカーの試合に参加しました
今日はJC(青年商工会議所)の皆さんに混ざっての試合
私は誕生日に社員の皆さんより頂いた
本田モデルの無回転シュトが蹴れるサッカーシューズ
を
履きおろそうと思っていたのですが
土のコートだったため
汚れるのでヤメました
残念
遅刻していくと
私の大先輩も遅刻していたみたいで
2人でアップ

試合はというと
中盤が安定しない
小学生のようなサッカーになってしまいました




勝ち負けはハッキリとはわかりませんが
個人的には
終盤に左サイドバックをやってみて
意外と楽しかったです
今まではトップ下や左気味のトップをやっていましたが
これからはディフェンスもやってみようかなー
と少ーーーーーーし思いました
無いものネダリなんでしょうが
最近は
たまにする外のサッカーも楽しいです
そろそろ警固小学校のサッカーを復活させようかな
香椎浜のフットボールセンターで行われた
サッカーの試合に参加しました

今日はJC(青年商工会議所)の皆さんに混ざっての試合
私は誕生日に社員の皆さんより頂いた
本田モデルの無回転シュトが蹴れるサッカーシューズ

履きおろそうと思っていたのですが
土のコートだったため
汚れるのでヤメました

残念

遅刻していくと
私の大先輩も遅刻していたみたいで
2人でアップ


試合はというと
中盤が安定しない
小学生のようなサッカーになってしまいました




勝ち負けはハッキリとはわかりませんが
個人的には
終盤に左サイドバックをやってみて
意外と楽しかったです

今まではトップ下や左気味のトップをやっていましたが
これからはディフェンスもやってみようかなー
と少ーーーーーーし思いました

無いものネダリなんでしょうが
最近は
たまにする外のサッカーも楽しいです

そろそろ警固小学校のサッカーを復活させようかな

2010年06月05日
ドログバ骨折↓↓
コートジボワール戦を見ました
個人的には日本代表云々よりも
ドログバが右腕骨折のため
ワールドカップ出場が絶望的になったことがショックです

開始早々、闘莉王のヒザ蹴りが入り骨折
残念です

個人的には日本代表云々よりも
ドログバが右腕骨折のため
ワールドカップ出場が絶望的になったことがショックです


開始早々、闘莉王のヒザ蹴りが入り骨折

残念です

2010年05月31日
アビスパ福岡快勝
先日、アビスパ福岡と徳島ヴォルティスの試合が行われました
なんとなくアビスパ福岡が苦手っぽい相手だったので
すごく心配していたのですが
1−0で勝利
5月に入って負けがありません
エクセレント
ディフェンスでは
丹羽選手がラインを統率し
しっかりと守っていました

中島選手も良いフリーキックを何本も蹴り
相手ゴールを脅かしていました
残念ながら入りませんでしたが

その他、相手のコーナーキックなどで
危険なシーンもありましいたが
泥臭くディフェンス

アビスパ側も良いセットプレイが何本もあり
そのうちの1つで
中町選手がヘッドで押し込み先制
(これは中町選手の得点シーンではありません)

中町選手は素晴らしい選手ですね
まだ若いのに全体を統率している感じを受けます
イケメンなので人気あるでしょうね

中断までに残り2試合
絶対に勝ちましょう
なんとなくアビスパ福岡が苦手っぽい相手だったので
すごく心配していたのですが
1−0で勝利
5月に入って負けがありません
エクセレント
ディフェンスでは
丹羽選手がラインを統率し
しっかりと守っていました


中島選手も良いフリーキックを何本も蹴り
相手ゴールを脅かしていました
残念ながら入りませんでしたが


その他、相手のコーナーキックなどで
危険なシーンもありましいたが
泥臭くディフェンス


アビスパ側も良いセットプレイが何本もあり
そのうちの1つで
中町選手がヘッドで押し込み先制
(これは中町選手の得点シーンではありません)

中町選手は素晴らしい選手ですね
まだ若いのに全体を統率している感じを受けます
イケメンなので人気あるでしょうね


中断までに残り2試合
絶対に勝ちましょう

2010年05月28日
日本代表サッカー
日韓戦に対して
大バッシング中のサッカー日本代表
はてさて
どーしたものか
岡田監督は大変でしょうね
心中お察しします
しかし、先日の試合では
日本の選手は選出が終了していて
ケガをしたくないという気持ちが強かったような気がします
逆に韓国は
日韓戦後に代表が決まるということもあり
皆必死
この差は大きかったように思います
ワールドカップ開幕まで残りわずかですが
国民の大半は楽しみにしていますので
頑張ってください
よろしくー
大バッシング中のサッカー日本代表
はてさて

どーしたものか

岡田監督は大変でしょうね

心中お察しします

しかし、先日の試合では
日本の選手は選出が終了していて
ケガをしたくないという気持ちが強かったような気がします
逆に韓国は
日韓戦後に代表が決まるということもあり
皆必死
この差は大きかったように思います


国民の大半は楽しみにしていますので
頑張ってください

よろしくー
2010年05月21日
サッカー 水曜リーグ 暫定首位
水曜日の夜は香椎浜にあるフットボールセンターで
11人制サッカーの試合が行われました
人工芝です
この試合は今年の12月まで行われ
最終的な勝点で優勝チームを決めるという
割と長いリーグ戦
参加チームは
三好不動産
照栄建設
ブリジストン
の
社
私は三好不動産チームの一員として参戦
チーム内で唯一の部外者でした
グランドはお昼から降っている雨
のため
とてもスリッピー

でも着替え場所は屋根があったので助かりました

試合はというと
オフサイドが連発し
点がなかなか入らない厳しい展開


結果は
三好不動産 勝点
照栄建設 勝点
ブリジストン 勝点
とりあえず暫定首位
よかったです
個人的には、左足で蹴ることが困難で
皆さんにご迷惑をお掛けしたように感じますし
自分自身でも、それにストレスを感じていました
次節は6月の後半ということでしたので
それに参加できるようであれば
しっかりと戦いたいと思います
11人制サッカーの試合が行われました

人工芝です

この試合は今年の12月まで行われ
最終的な勝点で優勝チームを決めるという
割と長いリーグ戦

参加チームは
三好不動産
照栄建設
ブリジストン
の

私は三好不動産チームの一員として参戦

チーム内で唯一の部外者でした
グランドはお昼から降っている雨

とてもスリッピー


でも着替え場所は屋根があったので助かりました


試合はというと
オフサイドが連発し
点がなかなか入らない厳しい展開


結果は
三好不動産 勝点

照栄建設 勝点

ブリジストン 勝点

とりあえず暫定首位

よかったです

個人的には、左足で蹴ることが困難で
皆さんにご迷惑をお掛けしたように感じますし
自分自身でも、それにストレスを感じていました
次節は6月の後半ということでしたので
それに参加できるようであれば
しっかりと戦いたいと思います

2010年05月14日
サッカーの練習
昨晩、サッカーの練習に参加しました
私は三好不動産サッカー部のお邪魔虫くん
いつもフットサルばかりしているので
サッカーボールがまるでスイカのよう
しかし、だんだんとやっているうちに
慣れてきて、だいぶ蹴れるようになり
最後のほうはスッカリ馴染むことができました
フットサルも楽しいけど
サッカーも楽しいですね
たまにはサッカーをやりたいと思いました
今日は写真
がありません

私は三好不動産サッカー部のお邪魔虫くん

いつもフットサルばかりしているので
サッカーボールがまるでスイカのよう

しかし、だんだんとやっているうちに
慣れてきて、だいぶ蹴れるようになり
最後のほうはスッカリ馴染むことができました
フットサルも楽しいけど
サッカーも楽しいですね

たまにはサッカーをやりたいと思いました

今日は写真


2010年05月06日
久しぶりのサッカー
5月3日は香椎浜にあるフットボールセンターにて
サッカー
の試合を行いました

久しぶりの11人サッカー
最近はフットサルばかりをやっていたので
できるかどうか・・・
しかも、人数はギリギリの11人
ひぃえーーーー
相手はというと
若者揃いの強豪チーム


こっちは
オーバー40のオジサン中心のメンバー構成

試合は全般的に相手主導の展開
しかし、先制点は私が入れました
中盤でアルゼンチン帰りの43歳が
私が裏に飛び出ることを
背中で察知し
スルーパス

それを私がドリブルでペナルティラインくらいまで運び
ミドルシュート


たいして早いシュートではありませんでしたが
グラウンダーでキーパーの横を抜け

ゴーーール

先制点ゲット
この後も試合のペースは握られるものの
ちょこちょこと点数を入れ
大差での敗北には至りませんでした
久しぶりに大きなグランドでサッカーをしましたが
すごく楽しかったです
またやりましょう




久しぶりの11人サッカー

最近はフットサルばかりをやっていたので
できるかどうか・・・

しかも、人数はギリギリの11人

ひぃえーーーー

相手はというと
若者揃いの強豪チーム


こっちは
オーバー40のオジサン中心のメンバー構成


試合は全般的に相手主導の展開

しかし、先制点は私が入れました
中盤でアルゼンチン帰りの43歳が
私が裏に飛び出ることを
背中で察知し

スルーパス


それを私がドリブルでペナルティラインくらいまで運び
ミドルシュート



たいして早いシュートではありませんでしたが
グラウンダーでキーパーの横を抜け





先制点ゲット

この後も試合のペースは握られるものの
ちょこちょこと点数を入れ
大差での敗北には至りませんでした

久しぶりに大きなグランドでサッカーをしましたが
すごく楽しかったです

またやりましょう

2010年01月12日
久しぶりにサッカー
日曜日の昼から11人サッカー
の試合に参加しました
久しぶりにフットサルではなくサッカーしました
何故久しぶりかというと
実は平成12年から
ずーーっと、サッカーの練習を警固小学校で行っていたのですが
警固小学校校舎改修工事のため、
グランドが使えない状態にあるので
現在、活動を休止しているためです
春には復活するつもりですけどね
だから、メンバーとも久しぶりに会いました
いやー嬉しいですね
しかし、このメンバーたちは
フットサルの面々に比べ
荒くれ者&負けず嫌いが多く
練習試合なのに
かなり本気モードでした





このチームでサッカーをすると
激しい分、心身共に疲れますが、
いい勉強になります


久しぶりにフットサルではなくサッカーしました

何故久しぶりかというと
実は平成12年から
ずーーっと、サッカーの練習を警固小学校で行っていたのですが
警固小学校校舎改修工事のため、
グランドが使えない状態にあるので
現在、活動を休止しているためです

春には復活するつもりですけどね

だから、メンバーとも久しぶりに会いました

いやー嬉しいですね

しかし、このメンバーたちは
フットサルの面々に比べ
荒くれ者&負けず嫌いが多く
練習試合なのに
かなり本気モードでした






このチームでサッカーをすると
激しい分、心身共に疲れますが、
いい勉強になります