暑いですねー
この暑い中、体育館でフットサルをしてきました
人数がコーチを入れて5人
最近カリキュラムにABE講座があるのですが
これがすごく良いんです
あまり理屈で考えたことが無かったのですが
よくわかるように説明してくれるので
身についているような気がします
しかし、この人数は厳しいです
最後も2対2でミニゲームしましたが
死ぬかと思いました
しかも左ひざのケガが治ってなく
庇いつつやっていましたが
一度だけ思い切った動きをやった時に
ギリギリ持ちこたえた感がありましたので
まだまだ用心が必要なようです。
元プロのコーチングと
不定期ですがフットサルの上級ライセンスを持った人のコーチングも受けれて
1,000円/回は破格だと思います
しかも体育館 屋根付き
天候も気にせずにできます
是非興味ある方は突然でも押しかけてみてください
シューズは靴底が飴色の体育館シューズでお願いします
2022年06月30日
2022年06月15日
故障
先週末は糸島フットサルシニアリーグが行われました⚽
先月のリーグでは1試合目で左膝を負傷し戦線離脱したので
今節は挽回したいところです✊
しかも、強力な新メンバーも加入
国見高校の優勝メンバーの一人
私は当日、大分県で仕事をしていましたが
どうしても一緒に蹴りたくて高速で100qを移動し参加
今回はケガをしないように
入念にストレッチを行いました

【1試合目】
VS ガンバ
3−0で勝利
【2試合目】
VS 南風エルスール
1−4で負け
私1得点
【3試合目】
VS GGcasta
0−7で負け
人数が少ない前節よりも大敗
私も3試合目の途中で同じ個所を痛め戦線離脱
歯がゆい結果になりまし
た

チームの強さは個の強さの足し算ではないことが浮き彫りになった試合でした
しかし、今節反省すべき点は皆で話し合い明確になっていたので次節は修正し勝利したいです
その前にケガを治さないとですね
先月のリーグでは1試合目で左膝を負傷し戦線離脱したので
今節は挽回したいところです✊
しかも、強力な新メンバーも加入
国見高校の優勝メンバーの一人
私は当日、大分県で仕事をしていましたが
どうしても一緒に蹴りたくて高速で100qを移動し参加

今回はケガをしないように
入念にストレッチを行いました


【1試合目】
VS ガンバ
3−0で勝利
【2試合目】
VS 南風エルスール
1−4で負け
私1得点
【3試合目】
VS GGcasta
0−7で負け
人数が少ない前節よりも大敗

私も3試合目の途中で同じ個所を痛め戦線離脱

歯がゆい結果になりまし


チームの強さは個の強さの足し算ではないことが浮き彫りになった試合でした
しかし、今節反省すべき点は皆で話し合い明確になっていたので次節は修正し勝利したいです

その前にケガを治さないとですね

2022年05月18日
糸島シニアリーグ第5節
先週糸島でフットサルシニアリーグ第5節が行われました。
この日はケガや持病やらでメンバーが揃わず
初戦は私一人しかいなかったので
運営者側にいろいろとご配慮いただき
初戦のGgcasta戦は勝敗が関係のないフレンドリーマッチにしていただきました
ですが、遅れてくる予定のメンバーも初戦に間に合い
あとは助っ人が2名きてくれたので5人揃いGgcastaさんも公式戦で受けてくれましたので
試合が成立しました
しかし、GGCASTAさんはチームメンバーにフレンドリーマッチになったことをアナウンスしていたので
皆ゆっくり登場することになってしまい
逆にご迷惑をかけてしまいました
ですがですが、そんなことは気にせず気持ちよく戦ってくれました
感謝です
【1試合目】
vs Ggcasta
●2−4で負け
私1得点
大谷君1得点
この試合の後半の途中から
左ひざに違和感
急に力が入らず、走れなくなり
途中からは完全にアウト
交代もいないので
残りのメンバーにかなり負担を強いることに、、、
【2試合目】
vs ガンバ
〇6−1で勝利
蘆田2得点
大谷3得点
濱1得点
【3試合目】
vs エルスール
●0−3
ということで第5節は1勝2敗
順位は2位
今日は大谷君が4得点と火を噴きました
MVPは還暦間近のチャリハマ氏
攻守に効いていました
テクニックというより
幕僚長と同じ世代だからでしょうか⁉
特攻隊の精神というのか
気迫でボールを追いかけたり運んでいく感じです
まだまだ戦えますね




この日はケガや持病やらでメンバーが揃わず
初戦は私一人しかいなかったので
運営者側にいろいろとご配慮いただき
初戦のGgcasta戦は勝敗が関係のないフレンドリーマッチにしていただきました

ですが、遅れてくる予定のメンバーも初戦に間に合い
あとは助っ人が2名きてくれたので5人揃いGgcastaさんも公式戦で受けてくれましたので
試合が成立しました

しかし、GGCASTAさんはチームメンバーにフレンドリーマッチになったことをアナウンスしていたので
皆ゆっくり登場することになってしまい
逆にご迷惑をかけてしまいました
ですがですが、そんなことは気にせず気持ちよく戦ってくれました
感謝です
【1試合目】
vs Ggcasta
●2−4で負け
私1得点
大谷君1得点
この試合の後半の途中から
左ひざに違和感
急に力が入らず、走れなくなり
途中からは完全にアウト
交代もいないので
残りのメンバーにかなり負担を強いることに、、、
【2試合目】
vs ガンバ
〇6−1で勝利
蘆田2得点
大谷3得点
濱1得点
【3試合目】
vs エルスール
●0−3
ということで第5節は1勝2敗
順位は2位
今日は大谷君が4得点と火を噴きました
MVPは還暦間近のチャリハマ氏
攻守に効いていました
テクニックというより
幕僚長と同じ世代だからでしょうか⁉
特攻隊の精神というのか
気迫でボールを追いかけたり運んでいく感じです

まだまだ戦えますね





2022年05月13日
大人のためのフットサル
先日、大人のためのフットサルスクールに参加
この日は雨ということもあり
参加者3人、コーチ入れて4人という極小体制で行われました
バカ回しのあとは
2vs2でハーフコートを使ったミニゲーム
6分ワンセットで行いました
死ぬほどきつかったです。
ですが、ゲーム中、ボールをもらう前の一工夫や
攻撃への仕掛けなどを考えながらやっている感があるので
とても楽しく有意義な練習になったような気がします
しかし人数が少ない
もう少し増えるとよいのですが、、、
この日は雨ということもあり
参加者3人、コーチ入れて4人という極小体制で行われました
バカ回しのあとは
2vs2でハーフコートを使ったミニゲーム
6分ワンセットで行いました
死ぬほどきつかったです。
ですが、ゲーム中、ボールをもらう前の一工夫や
攻撃への仕掛けなどを考えながらやっている感があるので
とても楽しく有意義な練習になったような気がします
しかし人数が少ない
もう少し増えるとよいのですが、、、
2022年04月28日
大人のためのフットサルスクール
最近は週1でフットサルやってます
コーチの三好拓児さんです

三好氏は国見高校出身
当時はアンダーの日本代表として海外遠征などに行っていたそうです。
彼の話で心に残った話があります。
国見高校は部員数が多く、4軍まであったそうです。
個人的には、やはりうまい人が1軍かと思いきや、
そうではなく
ハートが大事だそうです
テクニック的には4軍のほうがうまい人が結構いたそうです。
幕僚長も国見高校に行けば1軍かもしれませんね
さて練習ですが
今回もスペシャルゲストで久々にこのお方
山田君です

私はフットサル人生で彼ほどうまい人、いや旨い人を見たことがないです
彼の出場する試合はどれも楽しく観衆を引き付けるものがありました
もうフットサルリーグには出場していないので残念です
あと今週もセリ君がきていれば、久々の師弟対決が見られたのですが
セリ君はあいにく欠席
あとは服部半蔵、サクラ、岡ちゃん
下の写真は岡ちゃん

今日はサッカーリーグの選手達は天皇杯疲れでお休みでした
準決勝でリクシルにPK負けしたそうです
セリ君も得点したようです
しかし、ここのフットサルはパス回しが楽しい
もう少し増えたらいいので
誰かいたらぜひ!
コーチの三好拓児さんです

三好氏は国見高校出身
当時はアンダーの日本代表として海外遠征などに行っていたそうです。
彼の話で心に残った話があります。
国見高校は部員数が多く、4軍まであったそうです。
個人的には、やはりうまい人が1軍かと思いきや、
そうではなく
ハートが大事だそうです
テクニック的には4軍のほうがうまい人が結構いたそうです。
幕僚長も国見高校に行けば1軍かもしれませんね

さて練習ですが
今回もスペシャルゲストで久々にこのお方
山田君です

私はフットサル人生で彼ほどうまい人、いや旨い人を見たことがないです
彼の出場する試合はどれも楽しく観衆を引き付けるものがありました
もうフットサルリーグには出場していないので残念です
あと今週もセリ君がきていれば、久々の師弟対決が見られたのですが
セリ君はあいにく欠席
あとは服部半蔵、サクラ、岡ちゃん
下の写真は岡ちゃん

今日はサッカーリーグの選手達は天皇杯疲れでお休みでした
準決勝でリクシルにPK負けしたそうです
セリ君も得点したようです
しかし、ここのフットサルはパス回しが楽しい
もう少し増えたらいいので
誰かいたらぜひ!
2022年04月20日
トリコフットサルスクール
大人のためのフットサルスクール
トリコフットサルスクールに参加してきました
場所は博多小学校の体育館
スクールは20時からですが、19:30からアップができます
終了は片付けまで入れて21:30
今日も服部半蔵がご来店
前髪を上げたことで視野が360度になって全てが俯瞰して見えると恐ろしいことを言っていました。

あとサクラ、岡ちゃん、カワシマ君
三好コーチ、鶴田コーチ
そして、本日は私にとってのサプライズゲストとして
セリ君が参加

久しぶりに会いました
嬉しいですね♪
彼はフットサルチーム「中洲フィレンツェ」に私と入れ替わりで入り
私のユニフォームNo.10を受け継いだ人です
セリ君は昨年まではサッカー九州リーグの川副クラブに在籍
今年から三好拓児さん率いるEVインテル.TOSUに加入したとのこと
相変わらずめちゃくちゃうまいです⚽⤴⤴
今日のゲームはとても楽しかったです
自分がインテルにいるかのような錯覚に陥るほど
パスがつながりました
今日思ったのが、私はサッカー的なフットサルが嫌いではないと思います
特に攻撃に関して自由な感じでやるのがとても大好きなようです💓
あと、コーチをはじめセリ君たちは
こちらが突拍子もないイメージを当てても
ほとんどに対応してくれるのですごいと思いました
しかも、ご自身たちは控えめにプレイし、我々に花を持たせてくれます
持たせてもらえてるのがわからない感じもいいです
また来週いきます!


毎週火曜日
20:00〜21:30(19:30から使用可能)
1000円
博多小学校
車はお近くの100円パーキング
参加自由なのでぜひ
トリコフットサルスクールに参加してきました
場所は博多小学校の体育館
スクールは20時からですが、19:30からアップができます
終了は片付けまで入れて21:30
今日も服部半蔵がご来店
前髪を上げたことで視野が360度になって全てが俯瞰して見えると恐ろしいことを言っていました。

あとサクラ、岡ちゃん、カワシマ君
三好コーチ、鶴田コーチ
そして、本日は私にとってのサプライズゲストとして
セリ君が参加

久しぶりに会いました
嬉しいですね♪
彼はフットサルチーム「中洲フィレンツェ」に私と入れ替わりで入り
私のユニフォームNo.10を受け継いだ人です

セリ君は昨年まではサッカー九州リーグの川副クラブに在籍
今年から三好拓児さん率いるEVインテル.TOSUに加入したとのこと
相変わらずめちゃくちゃうまいです⚽⤴⤴
今日のゲームはとても楽しかったです

自分がインテルにいるかのような錯覚に陥るほど
パスがつながりました

今日思ったのが、私はサッカー的なフットサルが嫌いではないと思います
特に攻撃に関して自由な感じでやるのがとても大好きなようです💓
あと、コーチをはじめセリ君たちは
こちらが突拍子もないイメージを当てても
ほとんどに対応してくれるのですごいと思いました
しかも、ご自身たちは控えめにプレイし、我々に花を持たせてくれます
持たせてもらえてるのがわからない感じもいいです

また来週いきます!


毎週火曜日
20:00〜21:30(19:30から使用可能)
1000円
博多小学校
車はお近くの100円パーキング
参加自由なのでぜひ
2022年04月13日
フットサルスクール
2022年04月11日
フットサル糸島シニアリーグ
2022年04月06日
トリコフットサルスクール
昨晩はトリコフットサルスクールへ参加しました
今日はこの方も久々に登場
久々に対面パスをしたのですが
蹴る力が以前にも増していました
一度歳をとって、そのあと若返っているのでしょうか⁉⁉
さすが妖怪服部半蔵です👣

小さく映っていて見えにくいですが
カワシマ君とおおたに君も久々の参加

こちらはイケメンな若者ペー君

この日は三好さんが監督をしてるサッカーチームから二人参加
二人ともうますぎ早すぎです⤴
練習は四角形でバカ回しとストレッチを交互に行い
そのあとは久々に体育館を全て使ってゲームでした
前半はフリー
後半はワンタッチシュート
三好コーチを含めて上手な人が多かったので展開が早い早い
ついていくのがやっとでしたが
個サルあるある的な速さではなく
うまい人たちのスピード感だったので
とても楽しめました🎵
また行きます
フルフル
ホカ蔵
クロクロ
待ってるよ
今日はこの方も久々に登場
久々に対面パスをしたのですが
蹴る力が以前にも増していました

一度歳をとって、そのあと若返っているのでしょうか⁉⁉
さすが妖怪服部半蔵です👣

小さく映っていて見えにくいですが
カワシマ君とおおたに君も久々の参加

こちらはイケメンな若者ペー君

この日は三好さんが監督をしてるサッカーチームから二人参加
二人ともうますぎ早すぎです⤴
練習は四角形でバカ回しとストレッチを交互に行い
そのあとは久々に体育館を全て使ってゲームでした
前半はフリー
後半はワンタッチシュート
三好コーチを含めて上手な人が多かったので展開が早い早い
ついていくのがやっとでしたが
個サルあるある的な速さではなく
うまい人たちのスピード感だったので
とても楽しめました🎵
また行きます
フルフル
ホカ蔵
クロクロ
待ってるよ
2022年03月30日
トリコフットサルスクール
先週に引き続き、元アビスパの三好さんによるトリコフットルスクールに参加しました⚽
この日は三好さんが監督をしているサッカーチームのメンバーが数名参加
九州リーグのチームに勝つほどの強豪チームだそうで
皆さん無茶苦茶うまかったです

あと、佐賀からわざわざ来てくれた中学生もいましたが
その子も大人に引けを取らぬほどうまく
しかも、ちびっこ特有のオレオレ臭もせず
周りをうまく使ってやっていることに感心しました
ゲームでは終始前線からプレスをかけるような展開で、常に頭と体を動かさないとついていけず、良い運動になりました
当たり前ですが、スクールの指導者である三好さんですが
めちゃくちゃうまいです
ボールを奪われません
あのキープの仕方は学びたいです
また行きます
この日は三好さんが監督をしているサッカーチームのメンバーが数名参加
九州リーグのチームに勝つほどの強豪チームだそうで
皆さん無茶苦茶うまかったです


あと、佐賀からわざわざ来てくれた中学生もいましたが
その子も大人に引けを取らぬほどうまく
しかも、ちびっこ特有のオレオレ臭もせず
周りをうまく使ってやっていることに感心しました

ゲームでは終始前線からプレスをかけるような展開で、常に頭と体を動かさないとついていけず、良い運動になりました
当たり前ですが、スクールの指導者である三好さんですが
めちゃくちゃうまいです
ボールを奪われません
あのキープの仕方は学びたいです
また行きます

2022年03月23日
フットサルウィーク
土曜日、火曜日と続けてフットサルしました⚽
昨年は4回しか蹴っていないので、それを考えると3月ですでに2回は上出来です
土曜日は糸島のシニアリーグ
2勝1敗
まずまずの戦績ですが
GGCASTAになかなか勝てないですね
ジョージくんがファーに詰めて素晴らしいゴールを決めたのが印象的でした
私は序盤波に乗れず
最終試合でやっと感覚戻り2得点
途中までは、もうフットサルはやめようと思うくらい
不出来でしたが、最後に他のみんなと嚙み合いだしたので
もう少し蹴ってみようかと思いました🎵
ということで
火曜日に、本当に久しぶりにトリコスクールに参加
コーチはシン君から三好拓児コーチ(元アビスパ福岡)に代わっていました
内容は基礎トレとストレッチを交互に行い
最後にゲーム
この日は参加者6名でしたので3vs3と過酷な人数でしたが
和気あいあいと楽しめました
サクラップや岡ちゃんも元気にやっていたので
嬉しかったです
サクラップは幕僚長が辞めるまでは辞められないそうです
私も行けるときは積極的に参加してみようかと思いました
昨年は4回しか蹴っていないので、それを考えると3月ですでに2回は上出来です
土曜日は糸島のシニアリーグ
2勝1敗
まずまずの戦績ですが
GGCASTAになかなか勝てないですね
ジョージくんがファーに詰めて素晴らしいゴールを決めたのが印象的でした
私は序盤波に乗れず
最終試合でやっと感覚戻り2得点
途中までは、もうフットサルはやめようと思うくらい
不出来でしたが、最後に他のみんなと嚙み合いだしたので
もう少し蹴ってみようかと思いました🎵
ということで
火曜日に、本当に久しぶりにトリコスクールに参加
コーチはシン君から三好拓児コーチ(元アビスパ福岡)に代わっていました
内容は基礎トレとストレッチを交互に行い
最後にゲーム
この日は参加者6名でしたので3vs3と過酷な人数でしたが
和気あいあいと楽しめました
サクラップや岡ちゃんも元気にやっていたので
嬉しかったです
サクラップは幕僚長が辞めるまでは辞められないそうです

私も行けるときは積極的に参加してみようかと思いました

2022年01月11日
フットサルシニアリーグ開幕
2021年11月16日
2020年11月16日
調子に乗ってしまい(涙)
何歳になっても学習しない私
またもやケガしてしまいました
同年代や、これから私と同世代になる方のために
私の最近の動向を時間軸で書いておきます
参考になれば幸いです
8/19(2時間)
20代前半の病院関係者たちと、かなり激しくプレイ
最後のほうで左の脹脛に痛みが走りましたが、ゆっくりならできたので最後までやりました。
これが始まりだったような気がします
8/26(2時間)
20歳前後の若者とプレイ、動きは激しいが、ピッチが狭かったので、19日ほどではなかったが
徐々に左の脹脛が痛くなる
8/31
作業中に中度のぎっくり腰に💥
9/2(5分)
26日と同じメンバーのフットサルに参加
試合開始5分で左の脹脛に強い痛みがあり、リタイア
10/6 個人参加型フットサルに参加
まだまだ腰痛があり、まともにできませんでしたが、脹脛痛は随分と減っていたような気がしました。
1ヵ月ほど離脱
11/11(2時間)
25歳前後の若者とプレイ
かなり調子がよくできたので、完全復帰

、、、と思っていました
11/14(1分)
オーバー40リーグの最終節
仕事とケガでなかなか参加できていなかったので
前回の調子のよさもあり
今日こそはどうしても蹴りたいと思い、大分県から車をすっ飛ばして試合会場の糸島へ

入念なアップとストレッチをした後
敵チームで40歳を超えた現在も県リーグで活躍する芋〇くんと対面パスをやっていたところ
かなり強烈な勢いのボールをダイレクトラリーを行うことに
私も負けん気出して、頑張って蹴り返していましたが
おそらく、この時点で、もう壊れていたようです
本番が始まって1分で左脹脛が故障
動けなくなり
終了
コロナ禍を意識しているわけではないのですが
この歳になると、非接触型のケガが多くなるようです
しかし、今回は
自分自身の身の丈にあった蹴り方をしないといけないなと
つくづく反省しました
あと、この歳になると衰え方が速く、ケガをして長期離脱すると
復帰が難しくなりそうなので、ケガをしないようにしたいと思います
またもやケガしてしまいました

同年代や、これから私と同世代になる方のために
私の最近の動向を時間軸で書いておきます
参考になれば幸いです
8/19(2時間)
20代前半の病院関係者たちと、かなり激しくプレイ

最後のほうで左の脹脛に痛みが走りましたが、ゆっくりならできたので最後までやりました。
これが始まりだったような気がします
8/26(2時間)
20歳前後の若者とプレイ、動きは激しいが、ピッチが狭かったので、19日ほどではなかったが
徐々に左の脹脛が痛くなる
8/31
作業中に中度のぎっくり腰に💥
9/2(5分)
26日と同じメンバーのフットサルに参加
試合開始5分で左の脹脛に強い痛みがあり、リタイア
10/6 個人参加型フットサルに参加
まだまだ腰痛があり、まともにできませんでしたが、脹脛痛は随分と減っていたような気がしました。
1ヵ月ほど離脱
11/11(2時間)
25歳前後の若者とプレイ
かなり調子がよくできたので、完全復帰


、、、と思っていました

11/14(1分)
オーバー40リーグの最終節
仕事とケガでなかなか参加できていなかったので
前回の調子のよさもあり
今日こそはどうしても蹴りたいと思い、大分県から車をすっ飛ばして試合会場の糸島へ

入念なアップとストレッチをした後
敵チームで40歳を超えた現在も県リーグで活躍する芋〇くんと対面パスをやっていたところ
かなり強烈な勢いのボールをダイレクトラリーを行うことに
私も負けん気出して、頑張って蹴り返していましたが
おそらく、この時点で、もう壊れていたようです
本番が始まって1分で左脹脛が故障

動けなくなり
終了

コロナ禍を意識しているわけではないのですが
この歳になると、非接触型のケガが多くなるようです

しかし、今回は
自分自身の身の丈にあった蹴り方をしないといけないなと
つくづく反省しました
あと、この歳になると衰え方が速く、ケガをして長期離脱すると
復帰が難しくなりそうなので、ケガをしないようにしたいと思います
2020年10月07日
久々のフットサル
先日、53日ぶりにフットサルしました
腰痛がひどく、蹴るどころではないコンデションが続いていたのですが
このままフェードアウトするのも嫌だなと思い
某フットサルに参加
正直、直前まで参加するかどうか悩んでいましたが、
A部氏の一言で背中を押され参加を決意
しかし最初の基礎トレーニングで腰が厳しい状態になったので
途中棄権しようかと思いましたが
どうしても、ゲームをやりたくて、
基礎トレだけを棄権しゲームには参加しました
チームのメンバー(K林氏、瀬T氏、他)にも助けられ
とても楽しく蹴ることができました
しかし、自分自身のもたつき具合が半端ではなく
自分よりはるか年上のケンさんや幕僚長は
あの年でよくやっているなと改めて感じた日でした
まずは腰のコンデションを改善できればしたいと思いますが
どうすればよいかわかりませんので、ドクター深Mに相談してみます。

腰痛がひどく、蹴るどころではないコンデションが続いていたのですが
このままフェードアウトするのも嫌だなと思い
某フットサルに参加

正直、直前まで参加するかどうか悩んでいましたが、
A部氏の一言で背中を押され参加を決意

しかし最初の基礎トレーニングで腰が厳しい状態になったので
途中棄権しようかと思いましたが
どうしても、ゲームをやりたくて、
基礎トレだけを棄権しゲームには参加しました
チームのメンバー(K林氏、瀬T氏、他)にも助けられ
とても楽しく蹴ることができました

しかし、自分自身のもたつき具合が半端ではなく
自分よりはるか年上のケンさんや幕僚長は
あの年でよくやっているなと改めて感じた日でした
まずは腰のコンデションを改善できればしたいと思いますが
どうすればよいかわかりませんので、ドクター深Mに相談してみます。
2019年07月03日
大人のためのフットサルスクール
2019年02月27日
福岡市総合体育館 照葉積水ハウスアリーナ
香椎照葉にできた新しい体育館
福岡市総合体育館 照葉積水ハウスアリーナ
ここには40m×20mのフットサルコートが3面あります。
素晴らしいです。
しかも、人知れず、地味に子供向けと大人向けのフットサル教室なんかもやっています。
子供のフットサル教室は木曜日の18:00〜19:00
大人のフットサル教室は木曜日の20:00〜21:00
私も大人の教室にはちょこちょこお邪魔していますが
アナウンスをあまりしていないのか
毎回2〜3名の参加者しかありません
そのうち無くなってしまうかもしれないと心配です。
時間的には1時間なので、ちょっと短いなと思っている方もいると思いますが、
実際には早めにいって蹴ることも可能な上、
ある程度であれば時間が過ぎても蹴らせてくれるので、
実質は2時間近くは蹴れています。
そして、3月10日(日)の18:00〜アリーナ主催のフットサルワンディカップが開催されます
参加料は1人500円
安いです。
参加上限が8チームに対して、エントリーしているチームは1〜2チームなので
まだまだ空があるので、興味あるかたは照葉アリーナのHPを確認してください。

福岡市総合体育館 照葉積水ハウスアリーナ
ここには40m×20mのフットサルコートが3面あります。
素晴らしいです。
しかも、人知れず、地味に子供向けと大人向けのフットサル教室なんかもやっています。
子供のフットサル教室は木曜日の18:00〜19:00
大人のフットサル教室は木曜日の20:00〜21:00
私も大人の教室にはちょこちょこお邪魔していますが
アナウンスをあまりしていないのか
毎回2〜3名の参加者しかありません
そのうち無くなってしまうかもしれないと心配です。
時間的には1時間なので、ちょっと短いなと思っている方もいると思いますが、
実際には早めにいって蹴ることも可能な上、
ある程度であれば時間が過ぎても蹴らせてくれるので、
実質は2時間近くは蹴れています。
そして、3月10日(日)の18:00〜アリーナ主催のフットサルワンディカップが開催されます
参加料は1人500円
安いです。
参加上限が8チームに対して、エントリーしているチームは1〜2チームなので
まだまだ空があるので、興味あるかたは照葉アリーナのHPを確認してください。

2019年01月15日
糸島リーグ第1節
2019年01月07日
照葉アリーナ
年末に昨年12月1日からオープンした
福岡市総合体育館 照葉積水ハウスアリーナでフットサルしてきました。
サブアリーナという場所で40m×20mの広さが十分に確保
しかもラインも引いてあり、ゴールもサイドバーをパッと開くだけでOK
こんだけ設営に手間がかからないのは素晴らしいです。
よく考えられているなと感じました
以下の3チームで練習試合
@ケンさん(1/1000ファンタジスタ)の即席チーム
ACROSS(女子県リーグ)
B未来ビル
5分刻みの練習試合を延々とやり続けました

2時間でしたが、もう少しやりたかったです
またやりましょう!!
福岡市総合体育館 照葉積水ハウスアリーナでフットサルしてきました。
サブアリーナという場所で40m×20mの広さが十分に確保
しかもラインも引いてあり、ゴールもサイドバーをパッと開くだけでOK
こんだけ設営に手間がかからないのは素晴らしいです。
よく考えられているなと感じました
以下の3チームで練習試合
@ケンさん(1/1000ファンタジスタ)の即席チーム
ACROSS(女子県リーグ)
B未来ビル
5分刻みの練習試合を延々とやり続けました
2時間でしたが、もう少しやりたかったです
またやりましょう!!
2018年12月13日
ランブレッタカップ優勝
先日の日曜日
日曜日に行われたフットサル大会に参加
ランブレッタカップという大会⚽
この日は11チームがエントリー

私のチームはトリコというチームでしたが
ランブレッタのオーナー小林君のたっての希望により
「富裕層」というチーム名でエントリー
理由は
他のチームに
「今月までニート」というチームがあり
そこと対戦するときに
「次の試合は”富裕層”さんと”今月までニート”さんです
」
というアナウンスをしたら会場が盛り上がるから
ということでした
、、、、、が
この対戦は実らず
いったい何のためのチーム名変更だったんだ
ですが、試合は意外といい感じで進み
なんと決勝へ
決勝の相手は多分20歳前後のサッカー部といった感じ
富裕層チームは女性が1名いるので
2−0からのスタートという特殊なルール
加えてキーパーがとても上手なこともあり
失点を最小限に抑え
なんと優勝
正直、決勝戦は助っ人に弱冠手伝ってもらった感も否めないのですが
ま、でも決勝までは自力でいきましたし、
4得点できたので
とても満足です
徐々にですが上げていきます

キングカズもそうですが、
幕僚長やケンさん、糸島の先輩達が未だ現役で頑張っていらっしゃるのは
ほんとに心の支えです
先輩らを見習い、これからも精進していこうと思います


日曜日に行われたフットサル大会に参加
ランブレッタカップという大会⚽
この日は11チームがエントリー

私のチームはトリコというチームでしたが
ランブレッタのオーナー小林君のたっての希望により
「富裕層」というチーム名でエントリー
理由は
他のチームに
「今月までニート」というチームがあり
そこと対戦するときに
「次の試合は”富裕層”さんと”今月までニート”さんです

というアナウンスをしたら会場が盛り上がるから

ということでした
、、、、、が
この対戦は実らず
いったい何のためのチーム名変更だったんだ

ですが、試合は意外といい感じで進み
なんと決勝へ
決勝の相手は多分20歳前後のサッカー部といった感じ
富裕層チームは女性が1名いるので
2−0からのスタートという特殊なルール
加えてキーパーがとても上手なこともあり
失点を最小限に抑え
なんと優勝
正直、決勝戦は助っ人に弱冠手伝ってもらった感も否めないのですが
ま、でも決勝までは自力でいきましたし、
4得点できたので
とても満足です
徐々にですが上げていきます

キングカズもそうですが、
幕僚長やケンさん、糸島の先輩達が未だ現役で頑張っていらっしゃるのは
ほんとに心の支えです
先輩らを見習い、これからも精進していこうと思います


